昨日は、
アクティブさんの忘年会に誘っていただき参加しました。
私は、一見するとお酒が強そうに見えるようですが、本当は全く飲めません。
だから、いつもは車を運転してでかけるのですが、昨日は送ってもらたったので、ちょっこと飲んでみようと思い、梅酒ソーダー割を注文してみました。コップ1/3を飲んだところで、ほろ酔い気分になり、その後ガンガンに頭が痛くなってきました。
数年前に、同じことがあってから、一切アルコールをやめていたのに・・・後悔しましたが、頭は痛くなるばかり。
2次会が終わることは、気持ちも悪くなって、帰宅してからそのまま眠りました。
今日は、午後まで頭が重くて、気分もすっきりしないけど、これって二日酔いかしら?
アクティブさんとは、
親エンパの活動で、活動を共にしています。
最近のいじめ被害に遭った事例には、「発達障がい」の診断をされたという子どもの話を聞くようになりました。
その対応も、学校によって様々で、「障がいがあるから、いじめられる」というような、「いじめられた子に原因がある」という話しになってしまうのではないかと不安を感じています。
「障がいは、個性」というアクティブさんの活動で、学ぶことはたくさんあります。
どんな子も、いじめられて良い理由など、ありません。
最初に、アクティブさんのメンバーに会ったとき、「障がいを持っている子どもはいじめられているよね」と聞いたときの言葉を、私は忘れることができません。
差別や偏見はなくなる社会を願うばかりです。