本日21日の13:30から、私もメンバーである子ども育ちレスキューネットでは、「不登校生のための進学相談会」を行います。
10月に続いて、2回目の開催です。当日の参加もOKです。
10月の進学会の模様は、子ども育ちレスキューネットの
ブログをみてください。
定時制、通信制高校、高等学校卒業認定試験で学んでいる子ども達の、それぞれの体験を談が、参考になりますよ。
どうぞ、いらしてください。
先日文部科学省が発表した20年度の不登校生徒数は、全国の小中高合わせて18万人にも上ります。そのうち5万人以上が高校の不登校生です。しかも大きな問題点は、高校の不登校生が増えていると言う点です。保護者の皆さんが「高校へ進学すれば」「学校が変われば」と祈るような気持ちを持つことはごく当たり前のことですが、不登校の子どもたちの精神状態に合った進学先を慎重に選ぶことはとても大切なことではないでしょうか。高校へ進学したけれどまた不登校になってしまい、更には引きこもってしまうという可能性も非常に高いのです。
ところが、不登校生の子どもたちや保護者の皆さんが高校進学に関する現状や情報を入手することは非常に難しいのが現状です。そこで、不登校生の可能な全日制高校、単位制高校、通信制高校、高卒認定試験に関する進学説明をした上で、進路相談を受ける機会を設けたいと考えました。現在実際に在籍している高校生からそれぞれの学校に関する生の情報も伝える予定でもあります。なお、私立高校、サポート校に関しては広告や学校見学等で情報が伝わりやすいので、公立高校に限定して行います。
主催 子ども育ちレスキューネット
後援 浜松市 浜松市教育委員会 磐田市教育委員会(予定)
対象 不登校生や引きこもりがちな小中学生~20代、またはその保護者の皆さん
日程 以下のうちご都合のつく日にどうぞ
11月21日(土)
13:00 ~ 受付
13:30 ~ 15:00 高等学校、高等学校卒業資格認定試験に関する説明
15:00 ~ 16:00 不登校生に関する進路およびなんでも悩み相談(個別)
12月13日(日)
9:15 ~ 受付
9:30 ~ 11:00 高等学校、高等学校卒業資格認定試験に関する説明
11:00 ~ 12:00 不登校生に関する進路およびなんでも悩み相談(個別)
場所
クリエート浜松 浜松市中区早馬町2-1 053-453-5311
2F22会議室
参加費 無料、予約不要(途中参加可能です)
お問い合わせ
TEL080-5295-5785 (西村)
E-mail child-rescue@memoad.jp