親の知る権利を求めてー緊急シンポジウムー

明日18日は、「親の知る権利を求める緊急シンポジウム~学校のいじめ・事件・事故の根絶を願って」
が、東京のキャンパスイノベーションセンターで開催されます。

私は太郎と一緒に参加します。太郎は、体験を話します。

ゲストコーディネーターの内田良子さんと遺族・被害者からの報告、、知る権利について実態の報告、パネルディスカッションなど。
最後に、「親の知る権利を求める為の緊急アピール」を行います。今年5月に提出した、要望書を広くアピールします。

主催  NPO法人ジェントルハートプロジェクト

■ 11月18日(日)、13時 (12時30分開場)~

■ 東京田町のキャンパスイノベーションセンター  1階国際会議場にて
   (http://www.isl.or.jp/campusinnovation.htm)
   (JR田町 海側エスカレーターを降りたところ。都営三田線・浅草線 三田駅5分)
■ コーディネーターは心理カウンセラーの内田良子さん。
   (立教大学非常勤講師、NHKラジオの電話相談「子どもの心相談」アドバイザー、
   「子ども相談室 モモの部屋」主宰の)
■ 資料代800円    ■ 先着100名(申し込み不要)


同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
今日、シンポジウムに参加した者です。

太郎さんとは、少し話をさせて頂きました。太郎さんの社会への認識、いじめへの認識は、とても高く、鋭い、と感じました。

私のブログにて、私なりの分析を加えた文章を公開しているので、時間がある時に、読んでいただければと思います。
Posted by jtrue at 2007年11月18日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
親の知る権利を求めてー緊急シンポジウムー
    コメント(1)