吉原商店街

メッセージ展を開催する「コミニュティf」は、吉原商店街の一番東のはずれにできた、マンションのラクロス吉原の2階にあります。
このマンションは、2003年3月に解体作業中にビルの崩落事故が起きた、ヤオハンビルの跡地にできました。

9日の日曜日は、メッセージ展開催中に滞在することになる商店街に、ポスターとちらしを配る予定です。

私は、中学1年生の夏休みまで、富士市で生まれ育ちました。
私にとって、「吉原商店街」は思いでのある場所です。ヤオハンには、家族や友だちとよく遊びに行きました。夏に「おばけ屋敷」ができて、毎年出かけていました。

子どもの頃の記憶ではっきりと残っているお店は、「杉山フルーツ」という絞りたてのフルーツジュースが飲めるお店。いまも昔とほとんど変わらないまま、健在でした。
いくつかはお店の名前を覚えていないけれど、当時の様子を思い出させるお店もありますが、全体的には閉店しているお店が目立ちます。

車窓からしかまだ見ていない商店街を、今度はゆっくり歩いてきたいと思います。

富士市を引っ越してから、引っ越し続きの私は、幼なじみと音信不通状態。
商店街には、小学校3年生まで通った吉原小学校の同級生もいるはず。
いま、会ってもわからないかもしれないけれど、懐かしい人にも会えないかなあと、ちょっぴり期待しています。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
暴力の連鎖
暴力の連鎖(2008-02-10 01:29)

ふたつのいじめ裁判
ふたつのいじめ裁判(2008-01-09 11:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
吉原商店街
    コメント(0)