ポスターができました

昨日は、富士市でのメッセージ展開催準備の打ち合わせを行いました。

会場となるコミュニティーfで、会場レイアウトの確認と準備を行いました。

ポスターができました

メッセージ展のポスターは、友人が作成してくれました。
いじめの現状が、一目で伝わるインパクトのあるポスターが出来上がりました。

夕方は、市内の公共施設やスーパーなどへ、早速掲示のお願いに行きました。

ハマゾーブローカーの富士市にお住まいのこの方に、PRをお願いしましたら、快く引き受けてくださいましたicon02 

ハマゾーで広がる人との繋がりに、感謝、感謝ですicon22

dapドイツ通信社の取材で特派員の松元さんが、会場までメンバーの取材に見えました。
新聞記事は、7月中旬頃に配信予定だそうです。


同じカテゴリー(活動)の記事
こども第一主義条例
こども第一主義条例(2009-05-25 00:35)

横浜市の取り組み
横浜市の取り組み(2008-01-08 13:26)

まちづくり夜楽塾
まちづくり夜楽塾(2007-09-27 01:24)

進んでます②
進んでます②(2007-07-05 23:37)

この記事へのコメント
人のやさしさが”つながる”のは

嬉しいぞ!!
Posted by つなぎちゃん at 2006年06月20日 18:29
>つなぎちゃん

やさしさが繋がっていくことで、どんどん自分も優しくなれるような気がします。
つなぎちゃんも、どんどんやさしさを繋げていってくださいね。
Posted by vianca at 2006年06月21日 02:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ポスターができました
    コメント(2)